臨時の新そば講座

キタガクそば講座のリピーターの方に集まっていただき、新そばを堪能していただいた。

密接状態になりがちなそば講座だが、皆さんにご理解ご協力いただき適度な距離を保ち、消毒・換気を徹底して行った。

久しぶりの手打ちそばを堪能していただき、次回の再会を期して散会となった。

今回も山口氏、西條氏の支援を仰ぎ、開講前に調理台やそば道具の消毒を30分ほど行った。また、茹で鍋以外の調理器具や食器は持参した。

f:id:nejiriband:20201128123850j:plain

もりそば&かけそば

f:id:nejiriband:20201128123919j:plain

三密回避で実施

 

インタビューでの愚問

今年のマスターズゴルフが終了した。

コロナ禍の影響で初めての秋開催。そして無観客。

 

マスターズといえば、観客ではなくパトロンと言われている。

TVの画面が切り替わった瞬間に、これは〇〇番コース、と分かるほど昔から見続けている。最近は予約録画を再生している。

マスターズとは達人たちのこと。

TV局アナはこの大会のことを勉強して欲しい。彼らの素晴らしいショットにいちいち「ワーッ とか ウオー」と嬌声を挙げてほしくない。

 

ところで、

今年も、松山英樹の活躍が期待され、最終日を上位で迎えた。

が、残念ながらグリーンジャケットには手が届かなかった。

 

解説の中島常幸プロが「我々とメデイアが期待してプレッシャーを与えるのは良くない。もっと気楽にプレーさせてあげたい」。全くその通りである。

そして、

ラウンド後の松山へのいつもと同じ質の低いインタビューには呆れた。

・今日のラウンドはいかがでしたか?

・今日のコースの状況どうでしたか?

・日本のファンの皆さまに一言お願いします

 

松山にとってオーガスタで初日としては初の60台(4アンダーの68)でスタートした今年は手ごたえを感じていたはず。

それが、最終的には満足できないで4日間が終わった。

 

その直後に、なんと言う情けない、心のないインタビューなんだ。

インタビューを受ける彼の表情が苦しさに耐えているように見えた。

 

手打ちそば道場例会

コロナ禍で6月以降休会だった例会を行った。

 

今回も、

時間毎の定員(2~3名程度)・換気・道具類の消毒・手指の洗浄を心がけ実施した。

マスク着用が当たり前の光景ななってきた。

 

今年の新そば例会は初めて会津産そば粉を打ってもらった。

打つのはやや難しいが、味は文句なし。切りを終え、「早く食べたい!」の声が多かった。 

f:id:nejiriband:20201114174627j:plain

f:id:nejiriband:20201114174644j:plain

 

餃子の満州

上尾に出かけたので、昼食は餃子の満州

 

パリパリ、熱々に焼けた皮も絶品の餃子を堪能した。

 

ビールにもハイボールにも酎ハイにも相性抜群の一品。

 

チンジャオロース、もやしそばも旨い。

f:id:nejiriband:20201108143033j:plain

 

久しぶりのJR

久しぶりに大宮までJR高崎線で行って来た。

 

いつからJRに乗っていないか覚えていない位、久しぶりだ。

 

時間帯にもよるが、車内はがらがら。会話の声も聞こえない。乗客は皆、一様にマスク。

読書や新聞ではなくスマフォに夢中、は以前と変わらない光景。

 

用事が済んだので「がってん寿司」でランチ。これも久しぶり。

家内は相変わらず、かっぱ巻きおしんこ巻きなどに甘味。いつも通り、甘味を最初に食べるスタイル。

f:id:nejiriband:20201106135558j:plain

いつもの握りに満足

f:id:nejiriband:20201106135636j:plain

先ずはあんみつから

 

スマフォ買い替え

寿命を迎えた(らしい)スマフォを新しくした。

 

倅の嫁さんのアドバイスで、

・購入はネット ドコモオンラインショップで

・設定、データ更新は彼女が来てやってくれる

 

ということで、昨日、手作りサンドイッチのランチ後、家内、次男の分も含めて、難なく完了してくれた。

まるでスマフォショップの店員さんのような指使いだ。

今日から約3年間は快適なスマフォを使うことができる(はず)。

 

「なんで、この知識があるの?」と聞く私に、

「若いから」と彼女。

「(私)・・・」

f:id:nejiriband:20201102072212j:plain

ランチで歓迎

 

 

思いもよらぬプレゼント

保育園園児への給食調理の最終日。

 

ハロウィンイベントにも駆り出され、子どもたちと楽しく触れ合うことができた。

 

すべての業務を終え「それでは、お世話になりました。帰ります」

 

すると、園長先生やほかの保育士先生たちが何やら慌ただしい。

 

「内藤さん、これ皆からのお礼です」

 

子どもたちのかわいい手形に合わせ、保育士先生たちと、園児の親御さんからの寄せ書きをいただいた。

園長先生たちからの手作りの思いもよらぬプレゼント。

 

最近、涙腺が弱っているので困った。

 

わずか2年間のお付き合いだったが、一期一会の想いで、この出会いを大事にして行きたい。

 

f:id:nejiriband:20201029192114j:plain

心のこもったプレゼント